決算報告(決算変更届)での提出書類
終了した事業年度の工事経歴書
建設業許可を受けている工事業種が複数ある場合は、工事業種ごとに工事経歴書を作成します。
施工現場の配置技術者について
工事経歴書には発注者、工事名称、請負金額、工期の他に施工現場に置いた配置技術者の記載をいたします。
施工現場の配置技術者になることができるのは、施工業種の主任技術者又は監理技術者となれる条件を満たす技術者です。
- 営業所の専任技術者の方は、原則として施工現場の配置技術者にはなれないことに留意します。
- 請負金額が3,500万円以上の工事では、配置技術者に現場専任義務があるため、請負金額3,500万円以上の工事の工事期間は他の現場の配置技術者になることはできません。
直前3年の工事施工金額
建設業許可を持たない業種の工事高については、「その他の建設工事施工金額」に計上します。
終了した事業年度の財務諸表(貸借対照表・損益計算書など)
建設業法様式の財務諸表
- 建設業会計の勘定科目(国土交通大臣の定める勘定科目)で財務諸表を作成します。
- 損益計算書において、メンテナンスなど建設工事に該当しない業務の売上は、完成工事高の金額には計上せず、兼業事業売上高として計上します。
事業報告書(特例有限会社会社を除く株式会社のみ提出)
納税証明書
使用人数・定款(変更があった場合のみ)
神奈川県知事許可の窓口届出では以下の書類の提示が必要です。
現在有効な許可についての建設業許可申請書
前年に提出した決算報告の副本
一般的には、事業年度終了後に決算処理がなされ、納税が終了してから建設業の決算報告を行います。
変更届の代理申請 料金の目安
報酬額の目安 | 法定費用 | |
決算変更届出 | 54,000円 | |
役員等の変更届出 | 28,000円 | |
経営業務管理責任者 変更届出 |
55,000円~ | |
専任技術者 変更届届出 |
55,000円~ | |
営業所の変更等 (1か所) |
49,000円 | |
営業所の追加 + 専任技術者追加 |
88,000円~ |
納税証明書や役員様の証明書取得を代行する場合は、別途実費が必要となります。
建設業許可を安心・確実・円滑に取得!

安心
建設業許可の申請は、申請予定の事業者様が思われている以上に注意点が多い手続きです。このため当事務所は、ご依頼の建設業許可申請業務について、ご相談から行政機関での申請受理まで、一貫して専門の行政書士が担当いたします。
確実
不十分な内容で行政機関へ建設業許可申請をすると、申請がいつまでも受理されず、建設業許可を受けることができません。当事務所は、建設業許可基準の調査・証明を確実に行い、行政機関が受理できる内容に纏めて申請をいたします。
円滑
行政機関への建設業許可申請が円滑に進むためには、行政機関が審査し易いように配慮・工夫を行うことが欠かせません。当事務所は、建設業許可の取得が円滑に進むように、申請事業者様個別の状況に沿った配慮・工夫をいたします。
和泉行政書士事務所
所在地 | 東京都世田谷区宮坂2丁目7番9号 |
---|---|
電話 | |
FAX | 03-6413-5093 |
所長 | 行政書士 小林大祐 |
所属 | 東京都行政書士会世田谷支部 |
